月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:30 | ● | ー | ー | ● | ー | ● | ー |
14:00~19:30 | ー | ★ | ー | ー | ★ | ー | ー |
★…火曜日と金曜日の午後のみ14:00~19:30
休診日:水曜・日曜・祝日
〒612-8488 京都府京都市伏見区下鳥羽東柳長町50
スタッフが明るく笑顔でお迎えし、丁寧な対応と明るく清潔感のある空間づくりを心がけています。ご来院いただきましたら、まずは受付にお声がけください。
お子さん連れの方も通いやすいよう、広いキッズスペースを設置しました。退屈しがちなお子さんも、待ち時間を楽しくお過ごしいただけます。
治療を頑張ったお子さんのためにガチャガチャもご用意しており、楽しく通院していただける工夫をしています。
わかりやすい説明を行うために診察台の前に大きなモニターを設置して、視覚的にもわかりやすい説明を行っています。また、圧迫感や緊張感を感じないようにゆとりを持たせた設計にしており、リラックスして治療を受けていただけます。
お子さんからお手伝いが必要な方まで、ご家族みなさんで診察を受けていただけます。ベビーカーや車いすのままでも入室でき、ご家族や付き添いの方がご一緒でもゆとりのあるスペースとなっています。また、個室となっており、プライバシーにも配慮しています。
敷地内に4台の無料駐車場と駐輪場を設けております。遠方の方も安心です。
車椅子やベビーカーを畳まずそのままお入りいただける広いスペースとなっています。小さなお子さんとご来院いただいた方のために、オムツ交換台もご用意しております。
130度以上の高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。
高温高圧の水蒸気を利用した滅菌器で、洗浄だけでは落とせない、あらゆる細菌やウイルスを徹底的に死滅・除去させることができます。
ハンドピース(歯を削る器械)は繊細で複雑な構造をしており、専用機器を使うことにより、より効果的な滅菌を可能にします。
当院では、患者さんごとに滅菌されたものを使用しております。
従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が最小限に済むことが特長です。視診では見えない、隠れたむし歯や、歯の根の状態も鮮明に映し出します。
歯科用CTは3Dで立体的にお口の中を撮影できます。歯や顎の骨、神経や血管の位置など、お口の中の状態を映し出せるため、正確な診査・診断を行うことが出来ます。
お口の中の状態をペンタイプのカメラで撮影し、患者さんご自身の目でお口の現状を確認していただいています。
鏡では見ることが難しいお口の裏側や治療部位まで鮮明に確認できるため、お口の健康管理に対する意識向上にも貢献し、効率的に治療・予防を行うことができます。
人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。
電動麻酔器を用いると、コンピューター制御により麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入することで、痛みを最小限に抑えることができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担がより少なくなり安心です。
亜酸化窒素という笑気ガスを吸引することにより、不安や恐怖心が薄まり、リラックスした状態で治療を受けて頂けます。
歯科恐怖症の方や小さなお子さんの治療にも使用でき、治療後すぐに体外に排出されるため安心してお使い頂けます。
当院では万が一の緊急時に備え、バイタルサインモニター、パルスオキシメーター、
AED、酸素ボンベなどの各種医療安全器具も設置しております。